悠悠閑適

小学校教員のひとり言。学校のことや子育てのこと、趣味のランニングのこと、などなど。日記がわりにいろいろ呟きます。

仕事のこと

今年の振り返り(というよりは愚痴) 2023

気がつけば今年もあとわずか。 今の学校に勤めて4年目ですが、今年もいろいろありました。冬休み気分に浸る前にざっくりと振り返りをしておきたいと思います。 ・5年生担任から6年生担任へもち上がれると思いきや、教務主任をやることになり、不安な日々を過…

インフルエンザの猛威が・・・

インフルエンザが大流行中です! 学年閉鎖が終わったと思ったら、他のクラスが学級閉鎖、そしてさらに別のクラスも学級閉鎖・・・。 もうどうにも止まりません。1,2日前は誰も欠席していなかったのに、一人休んだともったら、あれよあれよといううちに増え…

働き方改革

「働き方改革」という言葉をよく耳にします。(いまさらですが) 以前は、こんな言葉を聞いても、あまり意識したことがありませんでした。「そんなの無理でしょ。」って感じです。 最近は、担任というポジションではないからかもしれませんが、仕事を減らす…

元に戻す・・・

今年度は、様々な学校行事がコロナ禍前に戻っています。(地域の行事も) コロナの時も、感染対策をしながらどうやって行えるか、ということを考えなければならず大変でしたが、基本、簡素化・簡略化という方向性ではなかったかと思います。 それを、今度は…

長い夏休み・・・

今年は閉庁日(学校に誰もいなくてよい日)が例年よりずいぶん長く設定されています。(もちろん有給休暇で休むわけですが)かれこれ2週間ほどの休みです。これほど長く学校に行かなかったのはこれまでにないような気がします。きっと働き方改革の流れなの…

枠の中で働く

打合せや会議の中でよく「時間が短いのでちゃんと時間を確保してください」とか「タイムスケジュールを見直しましょう」とかいう話題になることが結構あります。 今までは気にすることがほとんどありませんでしたが、今年度は教務という立場になり行事や日程…

初の1年生!

担任外でスタートした今年度。(すっかりもち上がれるのかと思っていましたが残念ながらもち上がれませんでした・・・) 担任とは違う忙しさに毎日目が回っていました。働き方改革って何だっけ?という感じです。 そんな中、急遽、ピンチヒッターとして1年…

2学期終了

ランキング参加中保育士・先生がんばってます 2学期の終業式が行われました。 式は各教室でオンラインで行われました。でも、しっかりよい姿勢で画面を見ている児童がほとんどでした。えらいなあ~。校長先生の話が結構長かったですが、しっかり集中して聞…

ビブリオバトルがありました・・・

いつの間にか市の行事としてビブリオバトルというのが始まっていた。今年が第1回ということ。各校から代表1名が参加しなくてはならないらしい。そして、いつのまにか自分の受け持ちの学年が参加することになっていた。 そもそもこれって教育課程に位置付け…

パソコンを購入!

マイクロソフト Surface Laptop 5 / Office H&B 2021 搭載 / 13.5インチ /第12世代 Core-i5 /8GB/512GB / ブラック R1S-00045 マイクロソフト Amazon 先日、パソコンを新しくしました。 以前はMac(Macbookair)を使用していました。6、7年使っていました…

教育実習騒動記

教育実習生がうちのクラスに来ました。 これまでも何度か教育実習を担当したことはありました。クラスに若い先生が来てくれただけで、子どもたちは大喜び。休み時間に一緒に遊んでもらったり、実習生の授業を一生懸命うけたり。自分的にも、クラスの様子を後…

通知票に思う・・・

現在、担任から外れて2年目。通知票を書かなくなって2年目。(受け持っている教科についてちょっと書くこともあるけど) 学年主任という立場上、2クラス分の通知票を読むことになっている。これってなかなか貴重な経験。教務主任をやったときは全学年分読ん…

オンライン研修2

最近、研修会といえば「オンライン」がごく当たり前のことになってきた。本当に、ここ数年で世の中変わったなあ~。 で、つい先日、またオンライン研修があった。やっぱり、一番暇そうな自分が参加することに。 ズームでの研修だったが、今回はブレイクアウ…

オンライン研修

先日、オンライン研修会がありました。悉皆研修のため一番暇そうな自分が受けることに。 これまでも何度かオンラインでの研修は受けたことがあったので「まあ、いいか」と軽い気持ちで受けました。 が、今回はかなり疲れました!これまでの研修は主にパソコ…

ウインドブレーカーが手放せない・・・

最近は校舎の中でもウインドブレーカーを着ていることが多くなりました。年齢のせいだけではないですよね。今年の冬が寒いのはもちろんですが、やはり、常時換気しているのが大きいです。教室は暖房があるのでまだましですが、廊下は極寒・・・。子どもたち…

学力テストが終わりました・・・

今年度の学力テストが終わりました。 毎年、年度末が近い2月に学力テストが行われます。この1年間の成果を確かめるためです。と、言っても結果が出るのは3月ですので、できていなかったところを補習しよう、というわけにはいかないのですけど・・・。 テ…

褒める意識を持つ

放課後、若手の先生と授業について話しました。 今日は、自分のクラスでその若手の先生が国語の授業をやってくれました。その様子を見ていて気づいたことなどについて話す時間がありました。 自分のクラスですから、もちろん落ち着きがありません。変に気を…

肩がこる

昨日はPTAの役員会でした。夕方から始まり、8時ごろまでかかりました。まあ、普通ですね。長いときは9時、10時までかかるものもあります。(役員選びとかですね) 今日は中学校区の生徒指導の会議。そんなに長い時間ではありませんが、資料を準備したり…

研究物発表会

地区の研究物発表会があり、社会科部会に出席してきました。 社会科について研究物をまとめてくださった先生は2名でした。それぞれ自分のテーマを明確にして取り組まれていました。 お一人は、歴史の授業における実践でした。社会科における事象を「自分ご…

ギャップ

これまでを振り返ってみると、同じ職場で自分より若い人と一緒に勤めることはとても少なかったように思います。特に同じ男性とは。一緒に勤めたとしても、講師で1年限りということがほとんどでした。 「教諭で自分より若い男性」と同じ職場にいたことは、記…

日直の一日

冬休みに入りましたが、もちろん通常どおり出勤です。未だに長期休業中は教職員も休みだと思っている人がいるようですが、そんなことはありません。まあ、子どもがいませんから、とっても静かですけれど。 こういう日はひたすらデスクワークです。主に、学期…

生徒指導会議

同じ中学校区の生徒指導担当者が集まる会議がありました。 中学校に集まり、1年生の授業参観。卒業生の様子を見ることができました。自分が担任をしていた子どもたちです。教室に入っていくと、数人の子どもたちと目が合います。 小学生の時と変わらずニコッ…

職場の先輩方と

久しぶりに職場の飲み会でした。 若い時はこういうのは苦手でした。誰の隣かなあ・・・、とか、校長先生の隣だったらどんな話をしたらいいかな・・・とか、いろいろと考えてしまって、なかなか楽しむことができない感じ。 流石にこの歳になると(四捨五入す…

夏休みらしい研修

夏休み恒例の社会科の研修会。環境や森林学習についての実地研修です。 午前中は社会科についての実践報告などを行いました。このところ、国語科や算数科についての実践は聞く機会が結構ありますが、社会科についてはほとんどありません。みなさん、忙しいな…

あれもこれも・・・

とにかくやらなくてはいけないことがたくさんです! 保護者に配布する文書作り、P TAの会合のための資料作り、対外的な会議のための資料作りや連絡、小教研の案内作り、行事のための講師の依頼や連絡調整などなど、学級担任をやりながら、いろんなことを進…

連休明け

長い連休明け。 やはり、朝から教室に入らず逃げ回る子が・・・。 なんとか教室に連れてきたかと思うと、何かの拍子に教室から出て行ってしまいます。 なんとか探し出して教室に戻ります。 運動着に着替えることも、ランドセルの中身を机にしまうこともしま…

久しぶりの中学年

今年度は中学年の担任となりました。ずいぶんと久しぶりのことです。 昨年度、卒業生を送り出したばかりでの中学年。ついこの前まで低学年だった子どもたちの相手をするのは、今までと勝手が違って、とても神経を使います。 高学年を担任していると、とにか…

満身創痍・・・

ここのところ、ずっと「体調が悪い」ということしか書いていなような気がしますが、相変わらず、具合が悪い日々が続いています。 今度は目。なんか充血してとにかく疲れます。「何かの感染症」ということらしいです。と言っているうちに、次は喉。とにかく唾…

新年度が始まります

卒業式が終わると、すぐに来年度に向けの準備が始まります。 職員会議で人事異動や仮担任の発表があります。今回は人数的にはそれほど大きな異動はありませんでした。が、校務分掌は大きく変わります。 そして仮担任の発表。まあ、どこの学校でもあることで…

気の弱さ

私は自分でも気が弱い方だと思います。 職場では、自分の考えを通すことはほとんどありませんし、相手の意見に従うことの方が圧倒的に多いです。 その気の弱さは、子どもと接するときにもはっきり表れます。 例えば、挨拶。もちろん自分から挨拶するように心…