悠悠閑適

小学校教員のひとり言。学校のことや子育てのこと、趣味のランニングのこと、などなど。日記がわりにいろいろ呟きます。

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

水族館

冬休み、唯一の家族サービスに「仙台うみの杜水族館」に行ってきました。 一番のお気に入りはやっぱり大水槽。プロジェクションマッピングのように、音楽と映像、そして水槽の魚たちがうまいこと融合していて、とても素敵でした。 しばし癒しの時間〜。 子ど…

これはテストです

スマホから更新できるかテストしています。 ちょっと出かけるので、出先からできるように試しているところです。 どうかな。

まちの未来を考える

2学期、国語の授業で「自分たちの住むまちの未来の姿について考え、プレゼンテーションを行う」という学習を行いました。 正直なところ、「2学期の終盤、時間がないのにプレゼンテーションか〜。ちゃっちゃと終わらせちゃおう」と、考えていました。 まあ…

税の絵はがきをかきました

6年生の社会科では公民分野の学習が始まります。その一環として本校では、租税教室および税の絵はがきコンクールへの参加というものがあります。まあ、効果のほどはどうあれ、やることになっています。 この辺は、子どもたちが学ぼうという意識を持っている…

ひたすら写真選びの仕事納め

仕事納めの今日は、一日中ほぼ卒業アルバムにのせる写真を眺めていました。 運動会、陸上大会、学習発表会、修学旅行、鼓笛パレード、水泳大会・・・、これまでの行事ごとに何百枚もある写真の中から、アルバムにのせる写真を選んでいきました。 写っている…

今年の漢字は・・・

今年も子どもたちに「今年の漢字」を考えてもらいました。今年もいろいろありました。 走・・・スポ少や駅伝大会でたくさん走ったから 学・・・みんなと協力してたくさん学んだから 歴・・・歴史の学習を頑張ったから 妹・・・今年妹が生まれたから 仲・・・…

子どもたちの振り返りを読みながら・・・

子どもたちは冬休みですが、いつも通り出勤しました。 今回は諸表簿に早めに取り掛かっていたので予定通り午前中に提出することができました。お昼を食べながら、終業式の日に子どもたちに書いてもらった2学期の振り返りを読んでいました。時間のない中で書…

ようやく復活・・・

ふう。ようやくブログが書けるぐらいに回復しました。 そうです。恐怖の“感染性胃腸炎”にかかって、寝込んでいました。 いやあ、これは、いつも思うのですが、つらいですねえ。インフルエンザの方がはるかにマシなのではないでしょうか。薬飲んで寝てれば治…

継続2週間!

ブログの更新を2週間継続することができました。 本当はもっと続いてる予定だったのですが、寝落ちしたしまったり、パソコンを忘れてきてしまったりで、途中更新できなかったもので。 でも、今日はなんか具合が悪いので何も書けません。 今日も学校ではいろ…

若者に学ぶ

夕方、職員室の電話がなりました。ちょうど、事務の人も教頭先生も席を外していて、すぐに電話を取れる人がいませんでした。すると、やや離れた席の講師の若者がダッシュで電話に出ていました。 当たり前、といえば当たり前かもしれませんが、自分が初任の頃…

図書室

今年度から本校の図書室に司書の方が来てくれるようになりました。毎日ではなくて、他の学校と持ち回りで週に2回とかそのくらいですけど。 本校の図書室は3階の一番端っこ。お世辞にも行きやすい場所とは言えません。でも、司書の方がきてから、とっても雰…

たっぷりと縄跳び運動!

先日、体力向上事業の一環として大学の先生が来てくれました。 今回は縄跳び運動です。6年生は2時間どっぷりと縄跳びに浸りました。 まず、短縄でいろいろな種目に挑戦しました。二重跳びが出来るコツ、はやぶさが出来るコツなどを説明してもらいました。 …

新聞づくり

総合的な学習の時間に新聞づくりを行いました。久しぶりです。 こうして見ると昨年度に作ったものや今年度の夏休みに宿題として作ってきたものと比べると、格段に上手くなったように思います。 何と言っても隙間がほとんどなくなりました。以前は余白と余白…

子どもの方がうまい

今日のお昼休みには、鼓笛の全体練習がありました。 新鼓笛隊の編成が決まってから初めての全体練習です。まだ、新しいパートになってからまだ2週間ぐらいでしょうか。 6年生はもう鼓笛隊から引退となりましたので、鼓笛を教える立場で練習に参加しています…

いつの間にか書けるようになる

なんだかんだ2学期もあとわずかとなりました。 今年度はそれほど書くことに力を入れてきたわけではありません。それでも、国語の時間に学習したことを使って、社会科の時間に何度か作文やレポートなどを書く機会を設けてきました。そのほかにも不定期ですが…

授業研究がありました

今日はお隣のクラスで算数の授業研究が行われました。 ちなみに、本校は一応「学び合い」に全校で取り組んでいます。(『学び合い』ではありません)市内の全ての学校で、「学びの共同体」の考え方に基づく「学び合い」を行なっています。 ですので、机は基…

今日の算数

「組み合わせ方」の学習です。「4つのチームで試合をしたら何試合できるか」を「落ちや重なりが無いように数えるにはどうしたら良いか」を考えました。いつものようにめあてについてグループになって考えます。 一生懸命に考える子やちょっと関係ない話をす…

あづま荒川クロスカントリー

今年も走りました。あづま荒川クロスカントリー13km。 昨年は雪が降る中での大会でしたが、今日は暖かな陽射しの中で気持ちよく走ることができました。 去年よりはハイペースで走ったつもりでしたが、終わってみると1分30秒ほどタイムが縮んだだけでした。…

外国語活動

今日は外国語活動の授業がありました。 「外国語科」が始まるということでそれなりに関心が高まっていますが、今のところはいつも通りの授業です。一時期は、「オールイングリッシュでやるぞ!」と、頑張っていた時期もありましたが、英語が苦手な私には長続…

個別懇談を終えて・・・その2

個別懇談で保護者の方とお話をして感じたこと。 6年生ということで、中学校に行ってからのことを心配している方がたくさんいました。「勉強についていけそうでしょうか?」とか「クラスに馴染めるでしょうか?」とかいうことはもちろん、「塾に通わせたらい…

物語づくり

国語の授業で物語を作るという学習を行いました。写真を見て想像したことを物語にしていくというものです。 こういう学習はみんな好きなんですねえ。普段はあまりまとまった文章を書かない子も喜んで書いていました。 まあ、内容は・・・色々ですが。それな…

個別懇談を終えて・・・

1週間の個別懇談が今日で終わりました。 大した話はできなかったのですが、学級の保護者の方全員とお話しできたことはそれなりに有意義だったと思います。 よかったなあ〜と思ったことは「学校には楽しく行ってます。」とおっしゃっている方が多かったこと…

パソコンのこと

昨日は自分のパソコンを学校に忘れてきてしまいました。そのため、ブログを更新するとができず、残念・・・。 学校では職員室に自分用のパソコンが配当されています。が、このパソコン、盗難防止の為、持ち出せないようにロックされています。その為、持ち歩…

「ドラゴンはドラゴン」

うちの息子が今、はまっているもの。 それが、「ヒックとドラゴン」シリーズ。 映画版のDVDは1〜3まで見ました。そして、単行本もまもなく全巻読破。それで、今はテレビシリーズのDVDを見直しているところ。 さらにドラゴンの絵を描いたり、自分でドラゴン…

アルバム写真

この時期、6年生は卒業アルバム用の写真撮影があります。委員会活動の写真とかクラブ活動の写真とか。 先日は、授業風景の写真を撮りたいということで写真屋さんが来校しました。普段の授業の様子を撮っていただこうと思っているわけですが、卒業アルバムと…

笑ってはいけない・・・

給食の時間がやたらとうるさい。いや、ほかの時間も基本的にうるさいんだけれど、給食の時は特にうるさい。準備の時から騒ぐので、準備に時間がかかり、食べる時間が少なくなってしまう。急いで食べなくちゃいけないはずなのに、うるさい。 私はどちらかとい…